30代で初の泉ヶ岳へ登山 登山靴は必要?服装や荷物は?

スポンサーリンク

どうも~ せいしょんです!

知り合いの3家族で泉ヶ岳へ登山に行ってきました

登りは水神コース、下りはかもしかコースを通っています

小学生低学年の娘を中心にした記事はこちら↓

スポンサーリンク

泉ヶ岳登山の靴

私はスニーカーで登りました!

adidasの定番スニーカースタンスミスですw

頂上でカップヌードルを撮った写真にちょうどよく見切れてましたww

泉ヶ岳は比較的に初心者用の登山コースになっているので靴はどんな靴でも登れます!

スニーカーで登って気になった点

登れるのですが、気になった点はいくつかありました

登る前から懸念されていた部分ではあるのですが…

  • 滑りやすい
  • 汚れる
  • 足に負担が掛かる

登山の時期が4月の初めでまだ雪が少し残っていたということもあって、ぬかるみや雪の場所で不覚にも数回滑ってしまいましたw

なんとか転びはしませんでしたがww

それに伴ってかなり靴が汚れてしまいました…

上の写真ではまだそんなに汚れていませんが、滑りやすいのは下りなのでこの後に靴のアッパーが泥で悲惨な状態になってしまいました

また、なるべく滑らないように汚さないようにと気を付けたりすることで、登山用の靴よりは足に負担が掛かっていたと思います

登山初心者におすすめのトレッキングシューズ

スタンスミスでも登れますが、トレッキングシューズがあった方が安心して登れると思います

下のものは登山初心者でトレッキングシューズを初めて買うことを検討している方におすすめです

送料と税込みで\3,300とトレッキングシューズの中では最安クラスです!

軽量モデルになっているので履きやすく、普段から履くこともできますしキャンプやBBQなどで履くのもいいと思います

おまけに全額返金保証がついているので、もし「思っていたものとなんか違った」という場合にも安心して返品することができます

是非滑りやすさや汚れを気にせずトレッキングシューズで山登りをしてみてください

泉ヶ岳登山の服装

服装はスポーツをする時のような動きやすい格好で行きました

上は長袖のスポーツ用のインナーにTシャツ、その上に薄いジャンパーを羽織りました

下は仕事でも履いているワークマンのジョガーパンツを履きました

頂上は1,172mになるので寒いかと思い防寒のためにジャージを1枚バックに詰めるも出番はありませんでしたw

上の格好で登っている途中は暑いと感じるくらいで、全体を通してちょうどよい服装だったと思います

参考までに登山をした4月11日の仙台の最高気温は15℃程で、9時頃に出発して11~12時が山頂、下に降りたのは14時頃でした

泉ヶ岳登山の荷物

荷物はタオル、防寒具などが必需品になるかと思いますが、持っていった食べ物でおすすめのものを紹介してみます

おすすめの食べ物

カップ麺

 外で食べると2倍うまいです

コーヒー

 こちらは外で飲むと5倍うまいです

 2つとも頂上でいただきました

2つしかありませんでしたww

カップ麺は上の写真で見切れていましたねw

どちらもお湯を使うので、お湯は2ℓ以上持って行ってます

頂上ではカップラーメンの汁を捨てるところがないので、残った汁は空いた水筒に入れて持ち帰りました

あと子どもはちょくちょくソフトキャンディーやグミを食べてやる気を回復していました

登ってみた感想

初心者用の登山コースということもあり、全く登山をしたことのない私でも余裕を持って登ることができたかなと思います

かなり疲れましたがw

翌日以降に筋肉痛などが来ることもありませんでした

私が介護の仕事やたまにのスポーツで体を動かす機会があったとことも少し関係があったかもしれませんが、ほとんどの30代の方が問題なく登れると思います

まとめ

以上、私が泉ヶ岳登山を初めて行ってみた感想でした

コロナ過のため遊びの部分で今まで行っていたことができなくなっているところもあるので、この機会に登山など新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?

頂上で見る景色、そしてコーヒーはきっとあなたを癒してくれると思います

最後まで読んでいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました