どうも~ せいしょんです!
今回はブログのアイキャッチ画像が必要な理由と、Canvaを使って簡単にアイキャッチ画像を作る方法を紹介したいと思います
アイキャッチ画像は必要?
ブログで読者を獲得してPV数を稼ぎたい人にとってアイキャッチ画像は必須になると思います
アイキャッチ画像の効果を簡単にまとめるとこんな感じです
色々ありますが、初心者は特にSNSの面でアイキャッチが必要になってくると思います
ブログと一緒にSNSを運用している人が多いと思います
SNSでブログのリンクを貼るとアイキャッチ画像が出てくるのでここで目を引くものが作れていればPV数アップにつながります
Canvaって何?
Canvaとは「無料で簡単にブラウザ上で画像デザインを作れるツール」になります
ツイッターでブロガーを見てみるとアイキャッチ画像をcanvaで作っている人は多いです
私はイラストレーターやフォトショップなど名前は聞いたことあるけど使ったことはないという部類なんですが、そんな私でも簡単に画像のデザインができちゃうのでアイキャッチ画像やSNSで使う画像など編集が必要なものは全てCanvaを使用しています
Canvaを使って簡単にアイキャッチを作ろう
Canvaを使用するためにまず会員登録をしましょう!
会員登録は無料でできます
登録はメールアドレスの他にグーグル/フェイスブックアカウントで登録することが可能です
まずはこちらから登録しましょう
ではこの記事のアイキャッチ画像を作成しながら詳しく解説していきたいと思います
アイキャッチ画像のサイズを選択
まずはデザインをする画像のサイズを選択します
- ①右上の「デザインを作成」をクリック
- ②検索窓に「アイキャッチ」と入力
- ③「はでなブログ アイキャッチ画像」をクリック(1200×630px)

クリックすると新しいタブにデザインを編集する画面が開きます
また、カスタムサイズから直接「1200×630px」と打っても大丈夫です
この1200×630pxという画像サイズですが、ワードプレスもはてなブログもどちらのアイキャッチ画像としてもちょうどよいサイズになっています
背景画像を準備する
次に背景画像を選びます
記事に関係するものから選びましょう
背景画像は写真ならO-DAN、イラストならイラストACがおすすめでどちらも無料です
今回はイラストACで「パソコン デスク」と検索しパソコンが置いてあるデスクのイラストをダウンロードしました
用意した画像をCanvaにアップロードしていきます
- ④画面左のアップロードをクリック
- ⑤アップロード枠内に用意した背景画像をドラッグ&ドロップ

- ⑥アップロードが済んだら背景画像をクリック
- ⑦右側のデザイン欄に画像が反映されるので拡大して白い部分がなくなるようにサイズを調整する

文字デザインを作成
次に画像の装飾に移ります
まずは文字を打っていきましょう
- ⑧画面左のテキストをクリック
- ⑨見出しを追加をクリック
- ⑩右の編集画面に見出しを追加というテキストが出るのでクリックして編集する

今回は「アイキャッチ簡単な作り方」と入力しました
- ⑪フォント、文字サイズ、文字色などを編集して整える
フォントは「M Plus Rounded Black」というものを使用しています

装飾デザインを作成
文字の裏に塗りつぶしの枠を作って文字を見やすくしていきましょう
- ⑫画面左の素材をクリック
- ⑬検索窓に「図形」と入力する
- ⑭図形の一覧から四角をクリック
- ⑮デザイン画面に出てきた四角の図形を右クリックして「背面へ移動」をクリック

- ⑯デザイン画面の左上の四角をクリックして色を選択する
- ⑰右上の市松模様アイコンをクリックして透明度を80に変更する
- ⑱四角の図形を文字に合わせてサイズを調整する

これで完成です!
ダウンロードして完成
完成したデザインをダウンロードしましょう
- ⑲左上のダウンロードをクリック
- ⑳表示されたウインドウ下のダウンロードをクリック

これでダウンロードが完了しアイキャッチを作成することができました!
30日間無料でProバージョンを体験できる
無料登録をしただけの状態だと一部機能に制限が掛かった状態になっています
特に私は次の部分で困りました
- 文字や図形の色が24色しかない
- 画像の素材や写真が一部しか使えない
有料プランに変更すればProバージョンとなり全ての機能が解放されますが、最初はお試しで30日間Proバージョンを使うことができるのでCanvaが使いやすいと思った方はこちらからCanvaProへ申し込みしてみましょう
まとめ
今回紹介した作成方法の他に背景を無地にしてCanvaの素材のイラストで装飾していく方法や、文字だけで作る方法など様々なアイキャッチをCanvaで作ることができます
基本は無料で使えるのにすごい使いやすく、様々なブロガーさんがおすすめしているのでアイキャッチ画像を何で作るか決めてない方は是非使ってみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント